鳥取大学大学院工学研究科 化学・生物応用工学専攻

増井研究室(無機材料化学研究室)

Masui Laboratory, Department of Chemistry and Biotechnology, Graduate School of Engineering, Tottori University

スケジュール

 2025年522-23日 第41回土類討論会岡山に参加する予定です。    

   20253月5-7日 日本セラミックス協会2025年年会静岡に参加する予定です

 2025年2月18-20日 卒研発表会にてB4 8名が発表する予定です。

 2025年2月5,6日 修論公聴会にてM2 3名が発表する予定です。

ニュース

2024年12月7日 第30回ヤングセラミストミーティングin中四国(徳島)にて、M2足立さんとM1中尾さん、古山さんがポスター発表を行い、中尾さんが奨励賞を受賞しました。

2024年11月8日 日本希土類学会第42回講演会(神奈川)に参加しました。

2024年10月31-11月3日 The 38th International Japan-Korea Seminar on Ceramics(福岡)て、山口助教が招待講演を、M1中尾さんと耳田君がポスター発表を行い、中尾さんと耳田君がThe Best Poster Presentation Awardを受賞しました

2024年1030-31日 色材研究発表会2024(東京)に参加し、M2三枝さんとM1張さんが口頭発表を行いました。

2024年10月23日 M2 足立さんが自身で執筆した研究成果がJ. Jpn. Soc. Colour Mater. (色材協会) にAcceptされました。

2024年10月13-14日 風紋祭(鳥取大学学園祭)にて、メタンハイドレートの燃焼実演および鳥取県の取組を紹介を実施しました。合計277名の方に訪問していただきました

2024年10月13日 工学部棟1F学生実験室にて開催される夢・化学21にて、光る色水をつくる化学実験体験を行いました

          第38回境港水産まつり(境港)にて、増井研究室で合成した人工メタンハイドレートが展示されました

2024年10月12日 増井研設立10周年記念同窓会を開催しました。多くのOB・OGの方にご参加いただき,増井研の大きな節目を盛大にお祝いすることができました。遠方よりお越しいただいた皆様に心より感謝申し上げます。

連絡先

 増井敏行(教授) E-mail: masui[at]tottori-u.ac.jp([at]を@に変換してください)
 山口和輝(助教) E-mail: yamaguchi[at]tottori-u.ac.jp([at]を@に変換してください)

所在地

〒680-8552 
 鳥取県鳥取市湖山町南4丁目101番地
  鳥取大学大学院工学研究科
  化学・生物応用工学専攻
  増井研究